EXPOSURE COMMAND

ハイブリッドエクスポージャー管理

アタックサーフェスを完全に可視化し、脅威を反映したリスク コンテキストに基づき、エンドポイントからクラウドまでのリスクを確実に特定し、優先順位を明確にします。

hero-exposure-management.png

エクスポージャー管理のリーダーと連携してエンドポイントからクラウドまでの修正を優先付け

重要なコンテキストで攻撃者の一歩先を行くことで、脆弱性、設定ミス、ポリシーのギャップ、公開された機密データ、ハイブリッド環境全体で排除します。

優先順位付けと修正

優先順位付けと修正

詳細な環境コンテキストと自動リスクスコアリングにより、アタックサーフェスの継続的な監視を強化し、危険な組み合わせを特定して修復します。

コンプライアンスの強化

コンプライアンスの強化

規制の枠組に対するコンプライアンスが必要なハイブリッド環境全体で、アセットの態勢、所有権、ポリシーのギャップを明確に把握します。

脅威を予測

脅威を予測

開発者に実用的なフィードバックを提供するInfrastructure-as-Code(IaC)と継続的なウェブアプリスキャンにより、本番環境に到達する前にクラウドのリスクを回避します。

Quote Icon

買収を通じて成長を続ける中、強固なセキュリティ体制を確保するためには、プラットフォーム全体の資産と対象範囲を明確に可視化することが重要です。

Ideagenサイバーセキュリティ担当グローバル責任者Josh Monk氏、Rapid7によるNoetic Cyber(現在は当機能をExposure Commandに統合)の買収について

Exposure Command:主な機能

優先順位付けと修正

Exposure Commandは、チームがビジネスにとって最も重要なリスクを管理するための完全なコンテキストを提供します。チームは、社内外の明確な見解、ファーストパーティとサードパーティーのデータによる資産の強化、リスクスコアを取得して、有害な組み合わせの存在に基づいて修正の優先順位をすばやく決定できます。

screenshot-em-prioritize_remediation.jpg

コンプライアンスの強化

動的なハイブリッド環境全体でコンプライアンスの状態を管理。必要な管理や権限が不足している可能性のある資産を発見し、ドリフトが発生したときにアラートを送信する自動化機能を活用することで、組織のポリシーを適用することができます。

screenshot-em-enforce_compliance.jpg

脅威を予測

コーディングなしでネイティブに自動化を行うことで、システム統合の問題を解消し、効率を高め、修正の自動化と対応時間の短縮を実現することができます。さらに、自動通知とチケット発行により、開発者はリアルタイムのフィードバックを得て、プロダクション以降前に大きなリスクを最小限に抑えることができます。

screenshot-em-anticipate_threats.jpg

Rapid7がセキュリティを加速

Fast ROI.jpg

費用対効果の高いセキュリティは、セキュリティデータエコシステムを統合して、競合するデータや冗長なデータを排除することから始まります。

今すぐ利用を開始

各サブスクリプションタイプと機能をご確認いただけます。

Surface Command

Surface Command

全方位でアタックサーフェイスの状況を継続的に把握できることで、チームはエンドポイントからクラウドまでセキュリティ上の問題を検出し、優先順位を付けることができます。

Exposure Command

Exposure Command

ハイブリッド環境全体にわたってプロアクティブなエクスポージャーの緩和と修正の優先順位付けを行い、アタックサーフェスを可視化。脅威を認識したリスクコンテキストにより、危険度の高いエクスポージャーを排除します。

Exposure Command ADVANCED

Exposure Command ADVANCED

リアルタイムの可視性、ID分析、修正の自動化を活用して、ワークロードのセキュリティを強化。Code-to-Cloud(コードからクラウドまで)保護には、継続的なウェブアプリのスキャンと、最新のクラウドネイティブ環境に対するリスクカバレッジの拡大も含まれます。

11,000社以上のグローバル企業がアタックサーフェイスを掌握できるよう支援